2020年07月16日 蓮の花 日常 7月も半ばが過ぎました梅雨空が続きます、曇天が長引くと炎天が恋しくもあります、「熱風噴射コロナウィルス全滅作戦」を秋までには成功させたいものですが見通しは暗いようで、ましかし気の持ちようガッツで行きましょう。ハスのはなが開きました雨に打たれてあまり精気がありません。手前魚醤 イワシ漬け込み4ヶ月良い味が出てきました。 手前メンマ 乾燥し保存します発酵食品は健康に良いようです、人間も年とともに旨味が増してまろやかになりたいものです。ご自愛ください。
konkon 2020年07月16日 14:26 晴庵さま、コロナウイルス全滅作戦乙です。晴庵さまの邪な念力で呑み込んで下さい。蓮の花は、なんで元気が無いんでしょう?発酵熟成は、時間の功です。長年の知識の蓄積を生かしてよい味を目指して下さい。
ギャラリー静河 2020年07月16日 16:33 晴飲雨呑庵の天然記念物ハスが見事に咲きましたね!!晴れてお天道様に顔を向けたときにもう一枚ですよ!!手前魚醤、ワンダフルですね。海の無い庵で魚醤とは珍しいのでは・・?味は市販の魚醤と同じなのですかね・・?漬け込み過程や調理方法のレポートよろしくです。
seian 2020年07月17日 07:15 コロナ騒ぎも半年過ぎましたワクチンが完成し投与が終るまで数年かかるかも知れません、抗体が先か死体となるのが先か老齢者には微妙なところです、発酵食品を大量摂取し抵抗力をつけたいと思います。梅雨空のなかハスもウィルス感染したのか元気が無いように見えます。イワシを塩漬けしておくだけで濃厚な良い味の液汁(手前魚醤)が出来ます、これは絶品だと舐めているのはテマエだけです。
この記事へのコメント
晴庵さまの邪な念力で呑み込んで下さい。
蓮の花は、なんで元気が無いんでしょう?
発酵熟成は、時間の功です。長年の知識の蓄積を生かしてよい味を目指して下さい。
晴れてお天道様に顔を向けたときにもう一枚ですよ!!
手前魚醤、ワンダフルですね。
海の無い庵で魚醤とは珍しいのでは・・?
味は市販の魚醤と同じなのですかね・・?
漬け込み過程や調理方法のレポートよろしくです。
梅雨空のなかハスもウィルス感染したのか元気が無いように見えます。イワシを塩漬けしておくだけで濃厚な良い味の液汁(手前魚醤)が出来ます、これは絶品だと舐めているのはテマエだけです。