誕生月は美酒来る、古稀の年を迎えた時これが最後の誕生日かヤレやれまずは目出度し、と肩が軽くなった気がしたのですがその後3年が過ぎてしまいました、酒の妙味を判別する能力は悲しむべきかなますます冴え、浮世のことは夢まぼろしを見ているようなアブナイ心境になってきました、西日差し込むころ、一人修行を兼ねた思索の時を過ごします。
美酒のつまみは油味噌 若玉ねぎを茎ごと味噌で炒めます、ああ美味なるかな。
蜜柑の花が咲いている。
畑のありさま それなりに生育しています、「自重して待て」コロナで気が滅入るこのごろですが光明に感動する大いなる悦びの時は目前です、泰然自若として過ごしましょう。
この記事へのコメント
美酒と油味噌もおめでとうございます。
コロナも一山過ぎそうです。泰然自若生活と楽しんで下さい。
古希からは五木さんの「大河の一滴」になったのですね・・!!
今年はコロナのおかげで、寄合いでの誕生祝いが流れてしまい、残念なことをしました。コロナ収束の暁には、誕生祝いと快気祝いを一緒にやりませう!!
清龍は健在のようですよ!!
口に過ぎたものは止めて何事も分相応、大五郎を途連れに身の丈に合った生き方を心掛けたいと思います。