イモジル
とろろ イモ汁にマグロを乗せればオオトロに、何を食しても即活力になった若かった頃、今やよーしガンバロウの気力は失せてしまいました、山家育ちの身ではマグロの山掛け等知る由も無くただ汁掛メシを何杯も掻っ込んだ。郷愁でしょうか今だにその味覚と快感は忘れ難いものが有るのです。
新米30㎏ 機械化されたとはいえ春から秋精米に仕上げるまで大変なご苦労である、胃拡張にならないよう注意します。
大根・里芋収穫
月初め有楽町からの帰路電車の遅延により帰宅まで3時間の修行となった、後日若者の飛び込み事故と知る、平穏に見える世に葛藤を抱え苦悶する人もまた多いのかと、車内に閉じ込められた時の怒りも一寸納まる気がしました。
台風19号接近中です、土~日明け方まで注意して下さい、台風一過穏やかな秋天となります。
新米30㎏ 機械化されたとはいえ春から秋精米に仕上げるまで大変なご苦労である、胃拡張にならないよう注意します。
大根・里芋収穫
月初め有楽町からの帰路電車の遅延により帰宅まで3時間の修行となった、後日若者の飛び込み事故と知る、平穏に見える世に葛藤を抱え苦悶する人もまた多いのかと、車内に閉じ込められた時の怒りも一寸納まる気がしました。
台風19号接近中です、土~日明け方まで注意して下さい、台風一過穏やかな秋天となります。
この記事へのコメント
マグロと自然薯、最高の組み合わせです。
即活力を増大させて、益々のご活躍を期待します。
大根とサトイモも、ブリで煮込んだら美味しいです。
晴雨呑庵も秋の収穫祭ですね。
くわえてビールに岩窟王とは、精をつけすぎですよね。
ところで保有米は松本産ですか?
自家用米の横流しかな??
坂戸産の闇米ですが味が良くお気に入りです、喰えれば御の字の時代を思えば贅沢なことで、修行の妨げにならぬよう自戒しています。